あなたの手、見られてますよ(*・ゝ・)
女性が異性を見るときに、意外と目にとまるのが「腕」。
そしていろいろな仕草を見せる「手」だそうです。
爪は切りそろえていますか?
汚れはないですか?
ガサガサと荒れてはいませんか?
今回は、毎日のお手入れから手荒れ防止に効く
おすすめのハンドクリームをご紹介しますね(*´꒳`*)
ハンドクリームでおすすめな男性向きの商品ってあるの?
手荒れ、特に水仕事をしている方に多く見られますよね。
主婦はもちろん、性別問わず職業によって様々な肌トラブルがあります。
症状がひどくなる前に日頃のケアで対策できれば嬉しいですよね♪
ハンドクリームなんて女性が使うものと思っていませんか?(*^^*)
身だしなみのひとつとして、手のケアも始めてみましょう。
・ボルダースキンケア ムース(スプレータイプ)無香料 85g \2,000ほど(170gタイプもあります)
これは「防御すること」を目的とした商品です。
水仕事と縁が深い方、手洗いを多くする職業に従事している方などに大変人気で、
一度スプレーすると3~4時間は持ちますので、午前と午後、仕事前に使用すれば1日持つ優れものです!
・ボディショップ アブサン(ニガヨモギ)100ml \2,000ほど
ベルガモットやネロリの清々しい香りがします。気分転換したいときにもいいですね☆
さらっとしたテクスチャー(質感)でみずみずしいお肌にしてくれます。
・コーワ ケラチナミン尿素20%配合 無香料 60g \1,500ほど
メディアでもすでに有名な商品ですね。
お肌の角質化を正常にしてくれます。
・ガイア シアバタープレーン 無香料 7g \800ほど(40gタイプもあります)
この商品は全身にも使用可能です。
硬めのテクスチャーなので、スパチュラ(ヘラ)で少量を取り出して
手のひらなどで温めて柔らかくしてから塗りこみます。
プレーン他、ラベンダー・カモミール・ペパーミントプラスと香りがある商品もオススメですよ♪
・ロクシタン シア 30ML \1,000ほど
塗りこむとすぐしっとりしてベタベタしないので、普段使いに向いています。
清潔感あるせっけんの香りです。
ハンドクリームの中でもおすすめな無香料の商品はどれ?
またお客様と接する場合や食に携わる職業などでは、香りに気をつけたいものですね。
今度は無香料の商品をピックアップします!
・ノルウェーフォーミュラー ニュートロジーナハンドクリーム 56g \700ほど
コストパフォーマンスがとてもいい商品です。
1回分の使用量が真珠の粒大(約6~9ミリ)で、非常に伸びが良いです。
クリームが透明になるまでしっかり塗りこみ、最後に手の甲や指先を覆って潤いの浸透を促しましょう。
微香性もありますので購入の際にはご確認くださいね(*゚-゚*)
・フェルゼア HA20クリーム 80g \1,680ほど
長年愛用している人も多いほどの人気商品です。
ベタつきがなく、しっかり潤ってくれます!
・ファンケル ハンドクリーム 50g \900ほど
・Laurel シアバター 120g \3,360ほど
ハンドクリームで最もおすすめな美容師さんイチオシの商品はこれ!
最後に、手荒れが一番の大敵である、美容師の方がセレクトした商品をご紹介しますね(人*´∀`)
・タレントコスメ エスカルゴハンドクリーム WOタイプ 微香性 \600ほど
エスカルゴの名前の通り、カタツムリ粘液抽出成分が配合されていて水分が多く含まれるWOタイプのクリームです。
価格も手頃で、テクスチャーは柔らか。伸びもよくベタつきません。
・アステリア メデッサ スキンプロテクトクリーム 200g \2,600ほど(50gタイプもあります)
水、お湯、洗剤で落ちにくいですが、作業中は3~4時間ごとに塗り直したほうがよいです。
少量を練り込むように塗りましょう。
使用頻度にもよりますが、使い切る目安としては3~5ヶ月程度です。
業務用保護クリームとしてプロに愛されている商品です(`・∀・´)ノ
・アステリア アマサーラ スキンプロテクションクリーム 120g \2,600ほど
薬用保護クリーム。肌荒れの予防+保湿力のアップをしてくれます。
手荒れの気になる季節を乗り越えるためのアイテムとして
手離せない一品で、全身にも使えるところが嬉しいですね♪
また手のみ、1日2回で3~4ヶ月の使用が可能ですよ!
まとめ
いかがでしたか?
手はさまざまなものに触れますから、日頃から大事にしてあげたいですね。
また手入れをするほどに、応えてくれますから毎日のケアが楽しくなりますよ(人*´∀`)+゚:。*゚+